2010年07月25日
釣る気無し
HFC(幡豆フィッシング倶楽部)キャプテンと
ここで

投げてきた。
たまに釣れたけど、暇な時間が多かった。
ここで

投げてきた。
たまに釣れたけど、暇な時間が多かった。
キスより沢山かかってきた,こいつ

を海水に入れて観察してみると、

こんなになるのですね~。
釣りする気もあまり乗ってこなかったので、
ちょっと動画も撮ってみた。
帰り道、

ここに寄ったら、
いきなり3連。

でも、水上バイクの方々が湧いて出てきて
すぐに納竿。
今日はこれだけ。

あの貝は美味いのかな?

を海水に入れて観察してみると、

こんなになるのですね~。
釣りする気もあまり乗ってこなかったので、
ちょっと動画も撮ってみた。
帰り道、

ここに寄ったら、
いきなり3連。

でも、水上バイクの方々が湧いて出てきて
すぐに納竿。
今日はこれだけ。

あの貝は美味いのかな?
Posted by 熊里翁 at 13:59│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
あっついですね~(聞き飽きたかな?f^_^;)
西の浜は不調なんでしょうか?
それに、ツメタ貝湧いてるんですね、、、( ̄▽ ̄;)
アサリを食べちゃう貝でしたっけ?
美味しいのかな~? 気になりますよ!f^_^;
帰りに寄った場所は良さげですね~
どこかなのか自分は分からな~い、、、笑
西の浜は不調なんでしょうか?
それに、ツメタ貝湧いてるんですね、、、( ̄▽ ̄;)
アサリを食べちゃう貝でしたっけ?
美味しいのかな~? 気になりますよ!f^_^;
帰りに寄った場所は良さげですね~
どこかなのか自分は分からな~い、、、笑
Posted by タカ(釣りバカ親子) at 2010年07月25日 21:23
おはようございます。
稚貝がぼろぼろと
針全部にかかってきたこともあり、
やる気が失せましたね~。
釣れなかったのは、
向かい風で飛ばなかったからと思います。
6色より向こうには居るのでは?
帰りに寄ったところは三河湾側で、
タタミヤという餌屋の近くで
地名はわかりません。
ただ、水上バイクポイントであったことは間違いないようです。
稚貝がぼろぼろと
針全部にかかってきたこともあり、
やる気が失せましたね~。
釣れなかったのは、
向かい風で飛ばなかったからと思います。
6色より向こうには居るのでは?
帰りに寄ったところは三河湾側で、
タタミヤという餌屋の近くで
地名はわかりません。
ただ、水上バイクポイントであったことは間違いないようです。
Posted by 熊里翁
at 2010年07月26日 05:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。