2012年10月31日
チョイ投げ天国
今日は堀切、釣れるかな?
チョイ、と投げれば、

ヒョイ、と釣れる。

船が来たって問題なしよ。
もっと手前に居るからね!
1色の、駆け上がりにて、ちょっと待つ。
ブルルルルッ!
今日はチョイ投げ天国じゃ!
珍しく、餌切れするまで、投げました。
今日の喜びはこれだけ。

自宅で数えてみたところ、
その数、きっかり90匹。
リリースしたのを含めれば
裕に100は超えてます。
この釣果
「束釣り」といって
よいものか?
チョイ、と投げれば、
ヒョイ、と釣れる。
船が来たって問題なしよ。
もっと手前に居るからね!
1色の、駆け上がりにて、ちょっと待つ。
ブルルルルッ!
今日はチョイ投げ天国じゃ!
珍しく、餌切れするまで、投げました。
今日の喜びはこれだけ。
自宅で数えてみたところ、
その数、きっかり90匹。
リリースしたのを含めれば
裕に100は超えてます。
この釣果
「束釣り」といって
よいものか?
2012年10月27日
食ってくれ!
朝一から竿を出す。
今日は大盛況、
でも美味しい魚は食ってこない。
食ってきたのはセイゴとこいつ

「旨い」という話は聞いたことはあるが
実際に食った人には会ったことが無い。
誰か食って感想を聞かせてよ!
三河湾は綺麗だね~。

今日は大盛況、
でも美味しい魚は食ってこない。
食ってきたのはセイゴとこいつ
「旨い」という話は聞いたことはあるが
実際に食った人には会ったことが無い。
誰か食って感想を聞かせてよ!
三河湾は綺麗だね~。
2012年10月24日
上手な方々と・・・
朝一、谷ノ口

ゴミだらけ。
移動で大草、人多し。

見渡せば、
あれに見えるは
ぽてちの兄貴
「お久しぶりです。」
「元気?」
「あまり元気じゃないです。」
と挨拶を。
すぐ横で、竿を出します、3色に
あたらない。当然置き竿、雑談よ。
「今ここに居たのが○○さんで、
あっちで座ってるのが○○さん。
で、今来たのが○○さん。」
「ひぇ~、上手な方ばかりじゃないですか!」
チョイ投げ野郎のわたくしは、
ちょっと肩身が狭いです。
と、一瞬思ったが・・・・・・
そこは、気さくな方ばかり。
心配後無用!楽しいね!
大草行って良かったね~。
今日、お話させていただいた方々、
本当にありがとうございました。
また浜で会ったらよろしくお願いします。
終わり。
そうそう忘れてた。今日の喜びはこれだけ。

上手な方々はもっと釣ってたよ。
ゴミだらけ。
移動で大草、人多し。
見渡せば、
あれに見えるは
ぽてちの兄貴
「お久しぶりです。」
「元気?」
「あまり元気じゃないです。」
と挨拶を。
すぐ横で、竿を出します、3色に
あたらない。当然置き竿、雑談よ。
「今ここに居たのが○○さんで、
あっちで座ってるのが○○さん。
で、今来たのが○○さん。」
「ひぇ~、上手な方ばかりじゃないですか!」
チョイ投げ野郎のわたくしは、
ちょっと肩身が狭いです。
と、一瞬思ったが・・・・・・
そこは、気さくな方ばかり。
心配後無用!楽しいね!
大草行って良かったね~。
今日、お話させていただいた方々、
本当にありがとうございました。
また浜で会ったらよろしくお願いします。
終わり。
そうそう忘れてた。今日の喜びはこれだけ。
上手な方々はもっと釣ってたよ。
2012年10月22日
煽り烏賊を食す
私の味覚は小学生なみ。
食べられなくはないが、好んで食さないものが多い。
モズク酢、乾燥椎茸、、酢豚、桃、グレープフルーツ、生トマト、干瓢、冬瓜・・・まだまだある。
その中に「イカ」がある。
イカなんて消しゴムみたいで「どこが美味しいのか?」とずっと思っている。
それに餓鬼のころ
蒲郡競艇場で丸焼き食って吐いた記憶がトラウマにもなっている。
ただ、今までの人生の中で
一度だけ美味しいと思ったことがある。
20年以上前、
栄に出かけ、やたらと高い店で、
食ったイカ。
ネチネチしてて、甘くて非常に美味しかった。
あのイカならもう一度食べてみたい。
昨日、友からアオリイカをいただき、
本日刺身で食べてみた。

あっ、あの時の味だ!
ネチネチしてて、甘くて、美味しい!
あの時のイカはアオリだったのか?
このイカなら食える。いや食いたい。
食いたいということは・・・・
三河湾ではもう遅いか?
覚えていたら、来春は狙ってみようかな?
食べられなくはないが、好んで食さないものが多い。
モズク酢、乾燥椎茸、、酢豚、桃、グレープフルーツ、生トマト、干瓢、冬瓜・・・まだまだある。
その中に「イカ」がある。
イカなんて消しゴムみたいで「どこが美味しいのか?」とずっと思っている。
それに餓鬼のころ
蒲郡競艇場で丸焼き食って吐いた記憶がトラウマにもなっている。
ただ、今までの人生の中で
一度だけ美味しいと思ったことがある。
20年以上前、
栄に出かけ、やたらと高い店で、
食ったイカ。
ネチネチしてて、甘くて非常に美味しかった。
あのイカならもう一度食べてみたい。
昨日、友からアオリイカをいただき、
本日刺身で食べてみた。
あっ、あの時の味だ!
ネチネチしてて、甘くて、美味しい!
あの時のイカはアオリだったのか?
このイカなら食える。いや食いたい。
食いたいということは・・・・
三河湾ではもう遅いか?
覚えていたら、来春は狙ってみようかな?
2012年10月21日
今日も爆釣?
昨日、愛姉さんから
「釣りに行かない?」
「いいよ、何処へ?」
「田曽!」
「た・そ?」
何処だ、それ?
『この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ』
よし、行こう!

三重の南伊勢だった。
釣れそうだな~、よし投げよう!
う~ん、釣れるだろう~。次はこっちじゃ!
あれ、釣れるのか?海老付けたれ!
コンコン!

白いな~、綺麗だな~
三河湾のキスとは色が違うね~。
その後も順調に?

毎回、魚が変わってくるね~。
見たことも無い奴ばかりだね~。
7品目も釣れたね、爆釣じゃ!
投げ釣りは万能の釣り、やっぱり楽しいね~。
「釣りに行かない?」
「いいよ、何処へ?」
「田曽!」
「た・そ?」
何処だ、それ?
『この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ』
よし、行こう!
三重の南伊勢だった。
釣れそうだな~、よし投げよう!
う~ん、釣れるだろう~。次はこっちじゃ!
あれ、釣れるのか?海老付けたれ!
コンコン!
白いな~、綺麗だな~
三河湾のキスとは色が違うね~。
その後も順調に?
毎回、魚が変わってくるね~。
見たことも無い奴ばかりだね~。
7品目も釣れたね、爆釣じゃ!
投げ釣りは万能の釣り、やっぱり楽しいね~。
2012年10月20日
鰈釣りとは・・・
今朝も鰈狙いでここ。

肌寒く、竿を数本出し、置き竿で
「寒いね~、そろそろ釣れそうだね~。」と会話を交わす。
いかにも「鰈釣りやってます。」といった感じになってきた。
今日は釣れるぞ!と言い聞かせ打ち返す。
でもね、
いつまでたっても竿先はピクリともしない。
日も高くなり
「こんなもんだな~、」思いつつ竿をしまう。
それでも、落ち込んだりはしない。
まあ三河湾の鰈釣りなんて・・・・
毎回毎回釣れるなんてことは無い。
はたから見れば
「釣れないのに何でいくの?」
なんてことを思うだろう。
本当に「たま」に釣れる。
その「たま」にめぐり合うために、通い続ける。
できる限り竿を出す。
もし行かなかったときに「たま」が起こったら・・・
残念でしょうがない。
別に自分が釣れなくても
「たま」が起こった現場に居合わせたい。
そんなことを感じつつ
「たま」に釣れるポイントに
今年も通い続ける。
いつになったら釣れるのかな?
今日はこれだけ。

まだ水温が高いのかな?
肌寒く、竿を数本出し、置き竿で
「寒いね~、そろそろ釣れそうだね~。」と会話を交わす。
いかにも「鰈釣りやってます。」といった感じになってきた。
今日は釣れるぞ!と言い聞かせ打ち返す。
でもね、
いつまでたっても竿先はピクリともしない。
日も高くなり
「こんなもんだな~、」思いつつ竿をしまう。
それでも、落ち込んだりはしない。
まあ三河湾の鰈釣りなんて・・・・
毎回毎回釣れるなんてことは無い。
はたから見れば
「釣れないのに何でいくの?」
なんてことを思うだろう。
本当に「たま」に釣れる。
その「たま」にめぐり合うために、通い続ける。
できる限り竿を出す。
もし行かなかったときに「たま」が起こったら・・・
残念でしょうがない。
別に自分が釣れなくても
「たま」が起こった現場に居合わせたい。
そんなことを感じつつ
「たま」に釣れるポイントに
今年も通い続ける。
いつになったら釣れるのかな?
今日はこれだけ。
まだ水温が高いのかな?
2012年10月14日
10色付近で・・・
今日の三河湾は
風も無く、波も穏やか。
こんな日を待っていた。

出航だ~!
乗り込むと・・・・
小心者の私には
ボートに穴は開いていないかな?
エンジンは止まらないかな?
1人で大丈夫かな?
様々な不安が頭をよぎる・・・。
しばらく港内で様子を見て・・・
浸水も無い。
エアーが漏れている気配も無い。
エンジンも調子がいい。
よし、行くぞ!
意を決して、スロットルを回す。
しかし・・・
ちょっと走ると、気持ちが悪い。
あっ、酔い止め飲んでくるの忘れた!
引き返すわけにもいかないので
勇気を振り絞って港を出る。

結構走るな~。引き波もいい感じ。

数分でポイント到着。
ここは普段の投げ釣りでは届かない場所。
10色ぐらいかな?
竿を出す。
ブルルルルッ!

釣れた!
入れ食いだ!
酔いも忘れ、釣りまくる!
しかし、小一時間で食いは終わる。
そうすると・・・・・
マンガン船が通る。
波が来る。
揺れる。
気持ち悪い。
仕掛けが絡む。
ほどく。
じっと手元を見る。
気持ち悪い。
メールが来る。
返信を書く。
じっと携帯を見る。
気持ち悪い。
それでもポイントを移動しながら
3時間弱、頑張ったよ!
最後の方はちょっと慣れたので、
近くの島までクルージングを楽しんだ。
走ってるぶんには気持ちがいい。
今日の喜びはこれだけ。

疲れたね~。
やっぱり投げ釣りのほうがいいな~。
風も無く、波も穏やか。
こんな日を待っていた。
出航だ~!
乗り込むと・・・・
小心者の私には
ボートに穴は開いていないかな?
エンジンは止まらないかな?
1人で大丈夫かな?
様々な不安が頭をよぎる・・・。
しばらく港内で様子を見て・・・
浸水も無い。
エアーが漏れている気配も無い。
エンジンも調子がいい。
よし、行くぞ!
意を決して、スロットルを回す。
しかし・・・
ちょっと走ると、気持ちが悪い。
あっ、酔い止め飲んでくるの忘れた!
引き返すわけにもいかないので
勇気を振り絞って港を出る。
結構走るな~。引き波もいい感じ。
数分でポイント到着。
ここは普段の投げ釣りでは届かない場所。
10色ぐらいかな?
竿を出す。
ブルルルルッ!
釣れた!
入れ食いだ!
酔いも忘れ、釣りまくる!
しかし、小一時間で食いは終わる。
そうすると・・・・・
マンガン船が通る。
波が来る。
揺れる。
気持ち悪い。
仕掛けが絡む。
ほどく。
じっと手元を見る。
気持ち悪い。
メールが来る。
返信を書く。
じっと携帯を見る。
気持ち悪い。
それでもポイントを移動しながら
3時間弱、頑張ったよ!
最後の方はちょっと慣れたので、
近くの島までクルージングを楽しんだ。
走ってるぶんには気持ちがいい。
今日の喜びはこれだけ。
疲れたね~。
やっぱり投げ釣りのほうがいいな~。
2012年10月07日
グルメツーリング~うなぎ~
今日は釣りじゃなくて、ツーリング。
友の単車の趣味が復活したからね。

かつて、この二人で出かける場合の目的地は
決まって「レース場」。
GWに浜名湖、蒲郡、津、中京と連日出かけた
「死のロード」なんてツアーもやった事がある。
でも諸事情により「ギャンブルツーリング」はご法度に。
しょうがないから「グルメツーリング」に変更。
目的地は

頼んだ品は

いただきます。
ぱくぱくぱく、
もぐもぐもぐ・・・。
美味しい、美味しいけど・・・
ちょっとヘヴィーだね~。
若いころは食えたけど・・・
今はね~・・・
うなぎを食う資格が無くなってしまったようだね~。
食後のデザートに、うなぎパイ工場で
うなぎパイジェラート。

こいつは美味しいぜ!

うな君も一緒だぜ!
満腹満腹!
次は何を食べに行きましょうかね~。
友の単車の趣味が復活したからね。
かつて、この二人で出かける場合の目的地は
決まって「レース場」。
GWに浜名湖、蒲郡、津、中京と連日出かけた
「死のロード」なんてツアーもやった事がある。
でも諸事情により「ギャンブルツーリング」はご法度に。
しょうがないから「グルメツーリング」に変更。
目的地は
頼んだ品は
いただきます。
ぱくぱくぱく、
もぐもぐもぐ・・・。
美味しい、美味しいけど・・・
ちょっとヘヴィーだね~。
若いころは食えたけど・・・
今はね~・・・
うなぎを食う資格が無くなってしまったようだね~。
食後のデザートに、うなぎパイ工場で
うなぎパイジェラート。
こいつは美味しいぜ!
うな君も一緒だぜ!
満腹満腹!
次は何を食べに行きましょうかね~。
2012年10月06日
鰈の季節は来たか?
10月です。
鰈です。
ここです。

う~ん、まだのようです。
今日の喜びはこれだけ。
午前の部

午後の部

まだキスの季節のようだ。
そうそう、キスカウンターをいただいた。
これで束釣りしても大丈夫?
鰈です。
ここです。
う~ん、まだのようです。
今日の喜びはこれだけ。
午前の部
午後の部
まだキスの季節のようだ。
そうそう、キスカウンターをいただいた。
これで束釣りしても大丈夫?