ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月26日

バターのパスタ



特に美味しくない。

50点  


Posted by 熊里翁 at 23:34Comments(0)

2011年04月24日

win5

釣りに行かない日は、
競馬をしている。

今日から、新馬券



が発売される。

指定された5レースの勝ち馬を全て当てて、
最高2億円の払い戻しを受けられる馬券だ。

ためしに買って見た。

京都10R、9番15番
東京10R、5番10番8番
新潟11R、1番14番
京都11R、2番
東京11R、6番16番

2×3×2×1×2=24通り、2400円

競馬支援ソフトのターゲットで計算した予想配当は、
最高で3000万ぐらい最低でも100万はある。

当たるかな?  続きを読む
タグ :win5


Posted by 熊里翁 at 11:34Comments(4)賭博

2011年04月22日

何故だろう?

今朝、スーちゃんが亡くなった事を知った。



特に、キャンディーズのファンではなかったが
何故か悲しい。
この気持ちの説明がつかない。

「揖保乃糸」食べて寝るか。  続きを読む


Posted by 熊里翁 at 19:16Comments(8)雑感

2011年04月17日

知多半島

昨日の餌で、

ここと、


ここと、


ここで投げたけど。


いつも通りでしたね。

あと一潮かな?  


Posted by 熊里翁 at 18:13Comments(0)釣り

2011年04月16日

表浜



海を見て

こりゃ駄目だ!

と思った。


けど、  続きを読む
タグ :石門


Posted by 熊里翁 at 18:35Comments(2)釣り

2011年04月10日

今日も・・・

今日も、

お花見日和。



職場の皆様と。


この仔もも居たね。



野外で食べる
ドッグフードはいかがでしたかね?

  
タグ :花見


Posted by 熊里翁 at 18:37Comments(0)雑感

2011年04月09日

雨上がり、W650で。

雨もやんだ。
でも、風がそんなに吹かない。
春なんだな~。

  続きを読む
タグ :W650花見


Posted by 熊里翁 at 17:43Comments(0)単車

2011年04月08日

大相撲

大相撲が好きだった。

子供の頃、輪湖の時代は
学校から帰ると、
爺と婆と一緒にいつもTVにかじりついていた。

好きだった力士は、
魁傑(今の理事長)、麒麟児、富士桜
高見山、長岡(朝潮になる前の四股名)
逆鉾、など色々居た。

最近、その大相撲で
「八百長」が「ばれて」問題になっている。
大量の引退力士、
そのお陰で、夏場所も平常開催は出来ないらしい。

この大相撲協会の処分の仕方はどうなんだろう?
「メールなんか使いやがって、だからばれたんだ!」
「4人じゃ世間は許してくれないね~。」
「もう少し増やすか、あの部屋の親方は現役のとき、よくやっていたから、あの部屋の力士にするか?」
なんてこと考えているんじゃないのかな?

「八百長」よりも「ばれた」ことを問題にして、
「どうすれば世間に許してもらえるのか」を考えているだけで、
とても反省しているなんて思えない。

力士の方も
「何で俺達が?昔からの伝統(八百長)を守っただけじゃないか!」
「お前達(親方衆)もやっていたじゃないか!」
という怒りがあるんだろうね。
7勝7敗の力士が勝ち越すなんて、うちの婆さんでも知っていた。

本当に反省しているなら、
親方衆も
「私達もやっていました。」
「公益法人の申請は取り下げます。」
というべきだろうね。

そこで、
「相撲は元々神事です。これからは、宗教法人として活動していきます。」
と宣言する。(ここまでは誰かがTVで言っていた。)


そして
相撲は観覧者の、「無病息災を祈祷するもの」 とします。
したがって、「入場料は祈祷料」とします。
懸賞金は「特別祈祷料」とし、それを掛けることにより、その効果は増します。
神事ですから、土俵に女性は上がれません。
八百長は、「神の情け」とします。
稽古中に起きる「かわいがり」も神事の一部で、これは一般には公開されません。

なんてね?  続きを読む
タグ :大相撲


Posted by 熊里翁 at 06:32Comments(3)雑感

2011年04月05日

熟成

数年前にHFC(幡豆フィッシング倶楽部)の
キャプテンが置いて行った、
こいつ



を久しぶりに飲んでみた。

いい感じに熟成されたのか、
紹興酒みたいな味がして、
美味しかった。

この秋は
スズメバチも捕り行かなくてはね?



  


Posted by 熊里翁 at 06:13Comments(2)