2018年08月23日
インカの空~到着
LAから約9時間
赤道を超え、やって来ました。

ペルーの首都、リマのホルヘ・チャベス国際空港
家を出てから、24時間以上経ってるはずだ。
さすがにお疲れですよ。
眠い目をこすりながら、荷物が出てくるのを待っていたら、
突然大型犬が

麻薬犬?
ある家族に近づいていき、
クンクン、ワンワン。
出てきたものは
桃? 次は蜜柑?
どうやら、手荷物の中にある果物を探索しているみたい。
ペルーでは持ち込んではいけないのかな?
そんなことより明日から本番。
ホテルについて4時間したら出発だ!
行くぞ!オー!
つづく…
赤道を超え、やって来ました。
ペルーの首都、リマのホルヘ・チャベス国際空港
家を出てから、24時間以上経ってるはずだ。
さすがにお疲れですよ。
眠い目をこすりながら、荷物が出てくるのを待っていたら、
突然大型犬が

麻薬犬?
ある家族に近づいていき、
クンクン、ワンワン。
出てきたものは
桃? 次は蜜柑?
どうやら、手荷物の中にある果物を探索しているみたい。
ペルーでは持ち込んではいけないのかな?
そんなことより明日から本番。
ホテルについて4時間したら出発だ!
行くぞ!オー!
つづく…
2018年08月22日
2018年08月20日
2016年02月21日
2016年02月14日
サイゴンへ その3
最終日
朝食前に散歩

サイゴン川を泳ぐ人。
そして朝食はフォー

前日とは麺と具を変えてみた。
こっちのほうが上手いかな。
一休みして

こいつを食べに

バインミー

パンが美味い。
さすが元フランス領
具も肉に野菜のマリネにレバーパテ、ピリ辛ソースも入ってる。
安くておいしいね~。
その後は、甘味処のはしごで

あー疲れた。
さてと、マッサージして帰りましょう。
朝食前に散歩
サイゴン川を泳ぐ人。
そして朝食はフォー
前日とは麺と具を変えてみた。
こっちのほうが上手いかな。
一休みして
こいつを食べに
バインミー
パンが美味い。
さすが元フランス領
具も肉に野菜のマリネにレバーパテ、ピリ辛ソースも入ってる。
安くておいしいね~。
その後は、甘味処のはしごで
あー疲れた。
さてと、マッサージして帰りましょう。
2016年02月06日
サイゴンへ その2
サイゴン 2日目
朝は フォー!

旅先だから食べるけど、
毎日食べたくないね~。
今日は町を散策しながら
地元のスーパーへ。

別に悪いことしないけど、
バックの口を閉じられた。
お土産用食材買い込み、
一休み

ベトナムコーヒー、ミルク入れると美味しいね~。
夜は、ベトナム料理でございます。


ベトナム人はせっかちなのか、
注文したらすぐに出てきた。
バイン・セオの食べ方を教えてもらい

パクパクパク。
空芯菜以外はおいしいね~。

町は旧正月の飾りつけだったね。
朝は フォー!
旅先だから食べるけど、
毎日食べたくないね~。
今日は町を散策しながら
地元のスーパーへ。
別に悪いことしないけど、
バックの口を閉じられた。
お土産用食材買い込み、
一休み
ベトナムコーヒー、ミルク入れると美味しいね~。
夜は、ベトナム料理でございます。
ベトナム人はせっかちなのか、
注文したらすぐに出てきた。
バイン・セオの食べ方を教えてもらい
パクパクパク。
空芯菜以外はおいしいね~。
町は旧正月の飾りつけだったね。
2016年01月31日
サイゴンへ
ベトナムへ行ってきた。
かつてサイゴンと呼ばれた地、ホーチミン

日本との気温差30度以上

町はバイクだらけ。
車はディーゼル、排ガス充満。
クラクションは鳴る。
久しぶりにアジアに来たぜ!
まずは

言葉はわからないが、
ストーリーはなんとなくわかる。
それなりに面白い。
お次は、サイゴン川ナイトクルーズ

船に乗って
伝統音楽を聴きながら
ベトナム料理を食べる。
音楽はいいけど
料理と景色は・・・
10時頃ホテルについて
どっと疲れが出て
おやすみなさい。
明日は美味しいもの食べますよ。

つづく
かつてサイゴンと呼ばれた地、ホーチミン
日本との気温差30度以上
町はバイクだらけ。
車はディーゼル、排ガス充満。
クラクションは鳴る。
久しぶりにアジアに来たぜ!
まずは
言葉はわからないが、
ストーリーはなんとなくわかる。
それなりに面白い。
お次は、サイゴン川ナイトクルーズ
船に乗って
伝統音楽を聴きながら
ベトナム料理を食べる。
音楽はいいけど
料理と景色は・・・
10時頃ホテルについて
どっと疲れが出て
おやすみなさい。
明日は美味しいもの食べますよ。
つづく
2015年08月22日
微笑みの国へ その3
タイ バンコクも3日目。
雨が降りそうで降らない。雨季なのに。
今日は電車に乗って、

地下鉄には

空港みたいな装置も有るよ。
テロがあるからね~。
着いた場所は、チャトチャックマーケット。
アジアの市場は何処も似たり寄ったり。
バンコクは綺麗な方だね。
ぶらっとして、マッサージにまた行って
夕方、最後の晩餐は、菴羅の樹

ガイヤーン

ソースは甘くて美味しいけど
焼き方は駄目だね。
もう少しジューシーさが欲しい。
でも、タイ名物が出てきたから満足。

食べられなかったけど・・・
微笑みの国はこれでお終い。
次はベトナムじゃ!
雨が降りそうで降らない。雨季なのに。
今日は電車に乗って、
地下鉄には
空港みたいな装置も有るよ。
テロがあるからね~。
着いた場所は、チャトチャックマーケット。
アジアの市場は何処も似たり寄ったり。
バンコクは綺麗な方だね。
ぶらっとして、マッサージにまた行って
夕方、最後の晩餐は、菴羅の樹
ガイヤーン
ソースは甘くて美味しいけど
焼き方は駄目だね。
もう少しジューシーさが欲しい。
でも、タイ名物が出てきたから満足。
食べられなかったけど・・・
微笑みの国はこれでお終い。
次はベトナムじゃ!
2015年08月18日
微笑みの国へ その2
2日目はお寺巡りへ。
長ズボンを穿かされ、
チケットを買う。

暑いぜ!
ヤックに挟まれ

暑いぜ!!
何処に行っても金ピカで、さすが王宮の寺で御座います。

暑いぜ!!!
隣の寺で涅槃仏

暑いぜ!!!!
気力も失せて暁の寺は、眺めて終わりに致します。

午後は身体を解しに

タイ古式マッサージ。
身体を捻られ、イタタタタ!

これで明日も歩けます。
つづく
長ズボンを穿かされ、
チケットを買う。
暑いぜ!
ヤックに挟まれ
暑いぜ!!
何処に行っても金ピカで、さすが王宮の寺で御座います。
暑いぜ!!!
隣の寺で涅槃仏
暑いぜ!!!!
気力も失せて暁の寺は、眺めて終わりに致します。
午後は身体を解しに
タイ古式マッサージ。
身体を捻られ、イタタタタ!
これで明日も歩けます。
つづく
2015年08月17日
微笑みの国へ その1
日本を離れ、微笑みの国、タイへ。
午後、到着。
日本より気持ち涼しいか?
イヤ、暑い。
日本の暑さを10とすれば、9ぐらい。
そんなに変わらん。
ホテルに荷物を置き、早速食事。
プーパッポンカリーを食いに、
発祥の店ソンブーン・ジーフードへ。

料理はこちら

甘くて美味しい。タマゴがもっとフワフワだったらいいのにな~。
蟹はこいつ。

ワタリガニの仲間かな?
帰り道に、アイリッシュバーが有り
ふらっと入ったら、

タイのビートルズの演奏会。
まじめにコピーしてて、楽しいね~。
満腹と、酔いと、疲労で初日は終わる。
さて、明日はどこへ行きましょう?
つづく。
午後、到着。
日本より気持ち涼しいか?
イヤ、暑い。
日本の暑さを10とすれば、9ぐらい。
そんなに変わらん。
ホテルに荷物を置き、早速食事。
プーパッポンカリーを食いに、
発祥の店ソンブーン・ジーフードへ。
料理はこちら
甘くて美味しい。タマゴがもっとフワフワだったらいいのにな~。
蟹はこいつ。
ワタリガニの仲間かな?
帰り道に、アイリッシュバーが有り
ふらっと入ったら、
タイのビートルズの演奏会。
まじめにコピーしてて、楽しいね~。
満腹と、酔いと、疲労で初日は終わる。
さて、明日はどこへ行きましょう?
つづく。
2015年05月31日
釜山港へ帰れ、夜食
屋台を出た後向かったのは、

うまいもの通り
目的は

豚骨スープだね。
料理はこちら。釜山名物テジクッパ。

実は私はこれは食べてない。
スープを少し啜っただけ。
でもこの方は違うね。

鋼の胃袋を持つ男。
ゲンキだね。
釜山食い倒れツアーもこれでお終い。
また行きたいね。

うまいもの通り
目的は
豚骨スープだね。
料理はこちら。釜山名物テジクッパ。
実は私はこれは食べてない。
スープを少し啜っただけ。
でもこの方は違うね。
鋼の胃袋を持つ男。
ゲンキだね。
釜山食い倒れツアーもこれでお終い。
また行きたいね。
2015年05月29日
釜山港へ帰れ、2日目夜食前
焼肉で腹を満たした後は、
西面方面へ。
休憩を兼ねて、屋台で一杯。

普通の店もあれば

こんなものを出す店も

屋台のオモニとじゃれた後は、
腹も小慣れてきたから・・・・
〆の食い物屋へ向かうのであった。
つづく
この屋台のオモニが私の痛めている腰を・・・

西面方面へ。
休憩を兼ねて、屋台で一杯。
普通の店もあれば
こんなものを出す店も
屋台のオモニとじゃれた後は、
腹も小慣れてきたから・・・・
〆の食い物屋へ向かうのであった。
つづく
この屋台のオモニが私の痛めている腰を・・・
2015年05月27日
釜山港へ帰れ、2日目昼
朝飯の後、腹ごなしに、

釜山タワーへ登り
降りてきて、チャガルチ市場へまっしぐら。

ここは1階の市場で食材を調達し、
その食材を捌いて、直ぐに2階の食堂で食べられることが売りの処。
それに乗って、

ヒラメ、アワビ、サザエにタコを調達。
お味のほうは・・・
ごま油で和えたタコの刺身は美味しかったよ。
舌にくっつくしね~。
その他は日本と特に変わらないよ~。
それは日本の醤油とワサビを持参したからかもね?
よし、次はと・・・
つづく
釜山タワーへ登り
降りてきて、チャガルチ市場へまっしぐら。
ここは1階の市場で食材を調達し、
その食材を捌いて、直ぐに2階の食堂で食べられることが売りの処。
それに乗って、
ヒラメ、アワビ、サザエにタコを調達。
お味のほうは・・・
ごま油で和えたタコの刺身は美味しかったよ。
舌にくっつくしね~。
その他は日本と特に変わらないよ~。
それは日本の醤油とワサビを持参したからかもね?
よし、次はと・・・
つづく
2015年05月27日
釜山港へ帰れ、2日目朝
7時起床。
韓国の朝食は

アワビ粥でっせ!
アワビ粥より美味しかったのは
隣の雲丹丼。
雲丹たっぷりよ!
ビールは観光だから勘弁してね。
朝から、飲んで食って、美味しくて
最高じゃ!
今日は1日腹が裂けるかもね?
つづく
韓国の朝食は
アワビ粥でっせ!
アワビ粥より美味しかったのは
隣の雲丹丼。
雲丹たっぷりよ!
ビールは観光だから勘弁してね。
朝から、飲んで食って、美味しくて
最高じゃ!
今日は1日腹が裂けるかもね?
つづく
2015年05月25日
釜山港へ帰れ 1日目
5月23日 釜山に向けて出発じゃ!
到着して第一目的は、

カンチャンケジャン、旨いぜ!
ソウルで食ったものよりも少し辛いかな。
奥のほうに写っているのがヤンニョムケジャン。
唐辛子のヤンニョムに漬け込んだもの。
こいつは初めて。
初めは甘いが直ぐに、辛!
沢山は食えないけど、チンチャマシッソヨ!
明日は1日食って食って食いまくるぜ!
つづく
到着して第一目的は、
カンチャンケジャン、旨いぜ!
ソウルで食ったものよりも少し辛いかな。
奥のほうに写っているのがヤンニョムケジャン。
唐辛子のヤンニョムに漬け込んだもの。
こいつは初めて。
初めは甘いが直ぐに、辛!
沢山は食えないけど、チンチャマシッソヨ!
明日は1日食って食って食いまくるぜ!
つづく
2014年03月04日
2014年03月03日
2014年02月28日
VIVA ITALIA ! Pisa
ヴェネツィアを発ち、どっかの農場でたらふく飲んで

ピサに到着。もちろんココは、

登ってみたよ。
急な回り階段で、

つんのめったり、のけぞったり。
気持ち悪~い。 三半規管の弱い私には酷だね。

ピサに到着。もちろんココは、
登ってみたよ。
急な回り階段で、
つんのめったり、のけぞったり。
気持ち悪~い。 三半規管の弱い私には酷だね。
2014年02月26日
VIVA ITALIA ! Venezia
水の都 ヴェネツィア

ため息橋のあるこの水路、思い出した!
リトルロマンス
あの映画は記憶に残ってる。
いっきに感傷にふけってくる。
お決まりのゴンドラに乗ってみたものは、

窓から漕ぎ手を見つめる娼婦かな?
車が無いから
昼の街、人のざわめきだけで
夜は寝静まり・・・
む~ん、イイカンジ。

ジェラート美味しい!
つづく
ため息橋のあるこの水路、思い出した!
リトルロマンス
あの映画は記憶に残ってる。
いっきに感傷にふけってくる。
お決まりのゴンドラに乗ってみたものは、
窓から漕ぎ手を見つめる娼婦かな?
車が無いから
昼の街、人のざわめきだけで
夜は寝静まり・・・
む~ん、イイカンジ。
ジェラート美味しい!
つづく