2010年12月30日
w800
2010年12月29日
ラスト釣行?
今日からお休み。
早速釣りにと出かけるも・・・・
知多の
片名、大井、豊丘、飛行場跡
どこも風が強い。
たどり着いた先は

ファイザー岸壁。
風は弱いが、釣れる気がしない。
1時間で撤収。
一旦帰宅し、
ラストで坊主は嫌だな!
という事で、

14号地
テトラを攻めるも、駄目。
仕方ないので投げてみたら、

まだ居ましたね。18センチぐらいかな。
この一匹で納竿。
釣れてよかったね。
続きを読む
早速釣りにと出かけるも・・・・
知多の
片名、大井、豊丘、飛行場跡
どこも風が強い。
たどり着いた先は

ファイザー岸壁。
風は弱いが、釣れる気がしない。
1時間で撤収。
一旦帰宅し、
ラストで坊主は嫌だな!
という事で、

14号地
テトラを攻めるも、駄目。
仕方ないので投げてみたら、

まだ居ましたね。18センチぐらいかな。
この一匹で納竿。
釣れてよかったね。
続きを読む
2010年12月27日
ハンティングブラー
昨日はまったりと、
馬券を打ちつつ、
釣具の整理などをしていたら、
こんなのがあった。

そういえば、
なんか釣れそうな気がして
衝動買いしたことを思い出した。
有馬記念のあと
ちょっと行ってみた。

4時開始。
先週の残りの
瀕死状態のゴカイを付け、
テトラの間に落とし込む。

ウンともスンともいわない。
まあ、当然かな?
私が釣られたようでした。
続きを読む
馬券を打ちつつ、
釣具の整理などをしていたら、
こんなのがあった。

そういえば、
なんか釣れそうな気がして
衝動買いしたことを思い出した。
有馬記念のあと
ちょっと行ってみた。

4時開始。
先週の残りの
瀕死状態のゴカイを付け、
テトラの間に落とし込む。

ウンともスンともいわない。
まあ、当然かな?
私が釣られたようでした。
続きを読む
2010年12月26日
有馬記念
今年最後の大一番、有馬記念。

サイン馬券的な考えならば・・・
ポスターから白黒緑で枠の1,2,6
世界的事件かチリの落盤事故のキセキの33人で3-3
でもローズ取り消しですね。
JRA押しのオグリ関連で
勝った時の8番と10番
今世間を騒がしている、
大桃で8枠・・・
色々と考えは尽きない。
この考えている時間が楽しいね 続きを読む

サイン馬券的な考えならば・・・
ポスターから白黒緑で枠の1,2,6
世界的事件かチリの落盤事故のキセキの33人で3-3
でもローズ取り消しですね。
JRA押しのオグリ関連で
勝った時の8番と10番
今世間を騒がしている、
大桃で8枠・・・
色々と考えは尽きない。
この考えている時間が楽しいね 続きを読む
タグ :有馬記念
2010年12月23日
2010年12月20日
2010年12月19日
素人のKガイド化計画~実釣と反省~
何故Kガイドに変更しようとしたのか?
それは今年の夏前、
浜であったオッチャンに
「Kガイドはいいよ。」
「糸がらみが少ないのはもちろん、
軽い、足の幅が狭い、ガイド径が大きい、
つまりよく飛ぶよ。」
なんてことを聞いてしまったからだ。
そのことを確かめるべく、本日実釣に行ってきた。

三浦港のあたりの砂利の浜です。
砂利だから投げにくいな~と思いつつ、
恐る恐る第1投。
軽く投げ4色へ。
普通に飛んだ。当たり前ですね。
すぐに回収。
次はいつも通りの力で投げてみる。
6色。
飛距離に変化は無いようだ。う~ん。
でもスムーズに糸が出た気がしないでもない。
たぶん気のせいだけど、そう思い込むことに。
これであとは釣るだけだ!
続きを読む
それは今年の夏前、
浜であったオッチャンに
「Kガイドはいいよ。」
「糸がらみが少ないのはもちろん、
軽い、足の幅が狭い、ガイド径が大きい、
つまりよく飛ぶよ。」
なんてことを聞いてしまったからだ。
そのことを確かめるべく、本日実釣に行ってきた。

三浦港のあたりの砂利の浜です。
砂利だから投げにくいな~と思いつつ、
恐る恐る第1投。
軽く投げ4色へ。
普通に飛んだ。当たり前ですね。
すぐに回収。
次はいつも通りの力で投げてみる。
6色。
飛距離に変化は無いようだ。う~ん。
でもスムーズに糸が出た気がしないでもない。
たぶん気のせいだけど、そう思い込むことに。
これであとは釣るだけだ!
続きを読む
2010年12月18日
2010年12月13日
素人のKガイド化計画~スレッド巻きとコーティング~
何とか6ッ箇所のガイドを変更した。

ガイドバランスは結局適当、
スレッドも端の処理がいい加減で、
コーティング剤がそこでだまになる。
下巻きしたアルミの端が出たり、隠れたり。
トップと、リールシートはそのままだから
スレッドの色が違う。
性格が出てしまいます。 続きを読む
ガイドバランスは結局適当、
スレッドも端の処理がいい加減で、
コーティング剤がそこでだまになる。
下巻きしたアルミの端が出たり、隠れたり。
トップと、リールシートはそのままだから
スレッドの色が違う。
性格が出てしまいます。 続きを読む
タグ :Kガイド
2010年12月12日
2010年12月11日
2010年12月09日
2010年12月08日
裏窓
私はヒッチコックのファンである。
今週、来週とNHK衛星放送で
ヒッチコック映画の特集が放送される。
月曜日は

何度も見た作品であるが、
何度見ても面白い。
ジェームススチュワート演じるカメラマン。
左足を骨折してしまい、車椅子生活を送る。
唯一の楽しみは、
裏窓から見える、アパートメントの住人たちの生活を覗くこと。
ある雨の夜、一人の男の行動が気になる。
次の日から
その男の妻の姿が無い。
これはおかしいと思い、
覗き続けると、色々な状況証拠から
「あの男が、妻を殺したに違いない。」
と確信する。
この事を、友人の刑事や、グレースケリー演じる恋人、看護士に話すが、
始めは信じてくれない。
しかし、やがて恋人と看護士は信じ始め、
逆に、積極的に殺人の証拠を見つけ出そうと行動し始める。
そして、男はすぐにその3人の行動に気づき、
男は逆に、カメラマンに襲い掛かってくる。
そして・・・・・・
続きを読む
今週、来週とNHK衛星放送で
ヒッチコック映画の特集が放送される。
月曜日は

何度も見た作品であるが、
何度見ても面白い。
ジェームススチュワート演じるカメラマン。
左足を骨折してしまい、車椅子生活を送る。
唯一の楽しみは、
裏窓から見える、アパートメントの住人たちの生活を覗くこと。
ある雨の夜、一人の男の行動が気になる。
次の日から
その男の妻の姿が無い。
これはおかしいと思い、
覗き続けると、色々な状況証拠から
「あの男が、妻を殺したに違いない。」
と確信する。
この事を、友人の刑事や、グレースケリー演じる恋人、看護士に話すが、
始めは信じてくれない。
しかし、やがて恋人と看護士は信じ始め、
逆に、積極的に殺人の証拠を見つけ出そうと行動し始める。
そして、男はすぐにその3人の行動に気づき、
男は逆に、カメラマンに襲い掛かってくる。
そして・・・・・・
続きを読む
2010年12月06日
素人のKガイド化計画~ローライダーとKガイド~
ローライダーを外して、Kガイドと比べてみた。

径と高さがこんなに違う。
という事は、取り付け位置も違ってくるのかな?
また問題が増えた。

足の幅も全然違う。
これで曲がりやすくなるのかな?
完成はいつになるのかな?

径と高さがこんなに違う。
という事は、取り付け位置も違ってくるのかな?
また問題が増えた。

足の幅も全然違う。
これで曲がりやすくなるのかな?
完成はいつになるのかな?