2012年09月30日
いつもの場所で、いつもの人たちが
台風来てるけど、午前中なら大丈夫そう。
キスに行ったが、ピンしかこない。
予定を変えて、ちょっと鰈の様子見に。

居るね~。
久しぶりに来たけど、居るね~。
いつもの人たちが、皆置き竿で、ワイワイガヤガヤと。
台風なんかお構いなし。
間に入れてもらい竿を出す。
当然私も置き竿です。
「昨日はあそこで○○が釣れた。」
「今日はこっちで○○があがった。」
なんてことを話し込む。
楽しいな~。
当然、竿なんか見てない。
放っておいても、
誰かが「あたってるよ!」と教えてくれるからね。
そんな時
「この竿、糸ふけ出てるよ!」と
振り返れば私の竿。
鰈か?
テンションあがる。
巻き上げてあがってきた奴は、

手のひらサイズ。
皆寄ってきて、
「ここでは大きいほうだね~。」
なんて言ってくれる。
嬉しいね~。
釣れたことも嬉しいけど、
他人が釣れても楽しそうに話してくれることが、
嬉しいね~。
10時まえ、雲行きも怪しくなったので納竿。
今日はこれだけ。

帰りがけ、キスポイントに寄ったら、
こっちはこっちでキス軍団が集まっていた。
昨日と同じ顔ぶれじゃん。
皆、本当に釣りが好きだな~。
キスに行ったが、ピンしかこない。
予定を変えて、ちょっと鰈の様子見に。
居るね~。
久しぶりに来たけど、居るね~。
いつもの人たちが、皆置き竿で、ワイワイガヤガヤと。
台風なんかお構いなし。
間に入れてもらい竿を出す。
当然私も置き竿です。
「昨日はあそこで○○が釣れた。」
「今日はこっちで○○があがった。」
なんてことを話し込む。
楽しいな~。
当然、竿なんか見てない。
放っておいても、
誰かが「あたってるよ!」と教えてくれるからね。
そんな時
「この竿、糸ふけ出てるよ!」と
振り返れば私の竿。
鰈か?
テンションあがる。
巻き上げてあがってきた奴は、
手のひらサイズ。
皆寄ってきて、
「ここでは大きいほうだね~。」
なんて言ってくれる。
嬉しいね~。
釣れたことも嬉しいけど、
他人が釣れても楽しそうに話してくれることが、
嬉しいね~。
10時まえ、雲行きも怪しくなったので納竿。
今日はこれだけ。
帰りがけ、キスポイントに寄ったら、
こっちはこっちでキス軍団が集まっていた。
昨日と同じ顔ぶれじゃん。
皆、本当に釣りが好きだな~。
2012年09月29日
ハゼとキス
この季節、まだキスは釣れる。
しかし、釣りたい、いや食べたい魚がもうひとつある。
それは、
頭でっかちで、つぶらな目を持ち、
あたりもでかい。
そして食べて美味しい、こいつ。

でも、今年の三河湾は駄目なんだよね~。
餌屋の婆に聞いても「駄目だね~。」
釣ってる親爺に聞いても「駄目だね~。」
実際、ちょっと前に
夕まづめをせめてもポツリ、ポツリ・・・。

17.5センチ
だから、今日も迷い無くキス!
最近のお気に入りの場所へ。
なんか人が多い?どうしたんだろう?
本日の喜びはこれだけ。

ハゼもこれくらい釣れるといいのにな~。
しかし、釣りたい、いや食べたい魚がもうひとつある。
それは、
頭でっかちで、つぶらな目を持ち、
あたりもでかい。
そして食べて美味しい、こいつ。
でも、今年の三河湾は駄目なんだよね~。
餌屋の婆に聞いても「駄目だね~。」
釣ってる親爺に聞いても「駄目だね~。」
実際、ちょっと前に
夕まづめをせめてもポツリ、ポツリ・・・。
17.5センチ
だから、今日も迷い無くキス!
最近のお気に入りの場所へ。
なんか人が多い?どうしたんだろう?
本日の喜びはこれだけ。
ハゼもこれくらい釣れるといいのにな~。
2012年09月26日
満腹中枢
人は満腹中枢から
「もうお腹一杯です。」と信号が出ると
食欲がとまる。
急いで食べれば、沢山の量を食うことになる。
しかし、ゆっくりと食べればそこそこの量で満足できる。
投げつりはどうだろう?
まず私は
数では20匹を超えると、
時間では3時間過ぎると
「納竿」の文字が頭をよぎる。
投げ釣り好きの中ではかなり少食だ。
例えば10本針で2投で20匹釣れてしまったら?
数は満足できても、もうちょっと投げたいよね~。
そのままじゃんじゃん釣れても処理に困る、戻しそう。
逆に、
投げても投げても音沙汰無しでは疲労感だけで
まったく満足出来ない、餓死しそう。
私の釣り満足中枢を満たすためには
程好い時間と、程好い釣果が必要になる。
それで今日は・・・
伊古部で、

2,3色で、こんなこともあり

クーラーの満腹中枢から
「もう満腹です」と信号が出たから
2時間半で納竿。
今日の喜びはこれだけ。

型も揃っていたね~。
「もうお腹一杯です。」と信号が出ると
食欲がとまる。
急いで食べれば、沢山の量を食うことになる。
しかし、ゆっくりと食べればそこそこの量で満足できる。
投げつりはどうだろう?
まず私は
数では20匹を超えると、
時間では3時間過ぎると
「納竿」の文字が頭をよぎる。
投げ釣り好きの中ではかなり少食だ。
例えば10本針で2投で20匹釣れてしまったら?
数は満足できても、もうちょっと投げたいよね~。
そのままじゃんじゃん釣れても処理に困る、戻しそう。
逆に、
投げても投げても音沙汰無しでは疲労感だけで
まったく満足出来ない、餓死しそう。
私の釣り満足中枢を満たすためには
程好い時間と、程好い釣果が必要になる。
それで今日は・・・
伊古部で、
2,3色で、こんなこともあり
クーラーの満腹中枢から
「もう満腹です」と信号が出たから
2時間半で納竿。
今日の喜びはこれだけ。
型も揃っていたね~。
2012年09月24日
焚き火の心
焚き火をしてきた。
ひるがの高原キャンプ場で。

飲んで、食って、話して、ギター弾いて、火を焚いて
今年の議題は「素数」について。

起きたらやっぱり雨が降っていた。

今回からタープを導入してよかったね~。
ひるがの高原キャンプ場で。
飲んで、食って、話して、ギター弾いて、火を焚いて
今年の議題は「素数」について。
起きたらやっぱり雨が降っていた。
今回からタープを導入してよかったね~。
2012年09月21日
2012年09月17日
発泡錘の寿命
浜で拾ったジェット天秤は
発泡錘に改造して使用している。

ここで問題が。
私の作った発泡錘は
1回の釣行(3時間程度)で大概壊れる。

作り方に問題があるのでしょうかね~?
それとも投げ方がいけないのでしょうかね~?
発泡錘に改造して使用している。
ここで問題が。
私の作った発泡錘は
1回の釣行(3時間程度)で大概壊れる。
作り方に問題があるのでしょうかね~?
それとも投げ方がいけないのでしょうかね~?
2012年09月16日
キス釣りの後の楽しみ
内海へ行こうと思ったが、気分が乗らないので
今日も地元で

始めのうちは型もいいが、
日が昇るにつれて、ピンピンピン。
8時過ぎたらもう限界。今日の喜びはこれだけ。

デカイのは私がいただく事にして、
から揚げサイズはいつものようにお裾分け。
お裾分けすると、お返しをいただけることがある。
今年いただいたものは
ワラサ、梨、ワラビ、サラダ油・・・・など。
皆様いつもありがとうございます。
で今日はこれ。

秋なんだね~。
今日も地元で
始めのうちは型もいいが、
日が昇るにつれて、ピンピンピン。
8時過ぎたらもう限界。今日の喜びはこれだけ。
デカイのは私がいただく事にして、
から揚げサイズはいつものようにお裾分け。
お裾分けすると、お返しをいただけることがある。
今年いただいたものは
ワラサ、梨、ワラビ、サラダ油・・・・など。
皆様いつもありがとうございます。
で今日はこれ。
秋なんだね~。
2012年09月15日
Have you ever seen the rainbow?
虹に向かって投げますよ。

幸運かな?
でも毎週見てる気がするな?
ここ2週よく釣れているから今日も釣れるかな・・・・?
2時間後、

どす黒いぞ!
えらいことになりそうだ。
せっかくポイント見つけたのに納竿ですね。
今日の喜びはこれだけ。

満足満足。
やっぱり虹を見るとよく釣れるね~。
幸運かな?
でも毎週見てる気がするな?
ここ2週よく釣れているから今日も釣れるかな・・・・?
2時間後、
どす黒いぞ!
えらいことになりそうだ。
せっかくポイント見つけたのに納竿ですね。
今日の喜びはこれだけ。
満足満足。
やっぱり虹を見るとよく釣れるね~。
2012年09月13日
Sunset Fishing
夕方、最近釣れていると噂のここ。
夕日を見ながら投げ釣りよ。

確かに釣れる。ベイビーだけど。
それでも気分がいい。
今日の喜びはこれだけ。

帰りがけの夕日がまた良かったね。
夕日を見ながら投げ釣りよ。
確かに釣れる。ベイビーだけど。
それでも気分がいい。
今日の喜びはこれだけ。
帰りがけの夕日がまた良かったね。
2012年09月09日
楽しかったり、悲しかったり
本日は、愛姉さんとボートでキスよ。
初体験。
楽しそうだね~。
貸しボート屋に着いて
ウダウダしてたら、ボートが無くなった。
悲しいね~。
予定変更、投げキスよ。
ボートよりテンション上がる。
楽しいね~。
小野浦に7時前に到着です。
お好みのポイント入れず、悲しいね~。
8時過ぎ、ちょこっと移動で
ブルルルッ!

楽しいね~。
でもね、
デカイ奴、必ず臭い。悲しいね~。
それでも4色、入れ食いよ。
楽しいね~。
そしたら、水上バイクの御登場。
連掛け中、ライン切られて意気消沈。
悲しいね、悲しいね、悲しいね~。
力糸、替えスプールも有りません。
やる気喪失。納竿じゃ!
本日の喜びはこれだけ。

やぱっり投げ釣りは
楽しいね~、楽しいね、楽しいよ~!
初体験。
楽しそうだね~。
貸しボート屋に着いて
ウダウダしてたら、ボートが無くなった。
悲しいね~。
予定変更、投げキスよ。
ボートよりテンション上がる。
楽しいね~。
小野浦に7時前に到着です。
お好みのポイント入れず、悲しいね~。
8時過ぎ、ちょこっと移動で
ブルルルッ!
楽しいね~。
でもね、
デカイ奴、必ず臭い。悲しいね~。
それでも4色、入れ食いよ。
楽しいね~。
そしたら、水上バイクの御登場。
連掛け中、ライン切られて意気消沈。
悲しいね、悲しいね、悲しいね~。
力糸、替えスプールも有りません。
やる気喪失。納竿じゃ!
本日の喜びはこれだけ。
やぱっり投げ釣りは
楽しいね~、楽しいね、楽しいよ~!
2012年09月08日
2012年09月02日
『第一回 キス早掛けチャンピオン大会in小野浦』
『第一回 キス早掛けチャンピオン大会in小野浦』に参加してきた。
キス30匹を釣り上げる時間を競う大会だ。
場所は小野浦海岸

5時35分開始。
皆、南に向かうが、私は一人北へ。
中央監視塔横に釣り座を構え、
仕掛けのセット。
何本針にしよう?
10本?
普段は、3本針でチョイ投げで、20匹釣ったら竿を納めるこの私に、
10本はエライ。
ならば8本?
まだ餌つけるの面倒だな。
じゃあ6本?いつもの倍?
このぐらいは付けとかないとかっこ悪いよね!
ということで6本に決定。
第1投。6色。さびく。
4色にはいったところで「ブルッ!」
回収。ダブル。
第2投。5色。
やはり4色で「ブルッ!」
3色いっぱいさびいて回収。トリプル。
オッ?ひょっとして?
第3投。4,3色をさびく。
やたらと重い。
波から現れたキスの数は、
1,2,3・・・6!
パーフェクト!
あ~写真撮りたい。
でもそんなことしてる場合じゃない。
いけるで!!
そこからは、帰着する本部を眺めながら、
3,4色をさびく。
45分経過。現在21匹。
まだ本部には誰も戻って来てない。
仕掛けを回収。4連だ。
あと5匹。
でも、仕掛けが絡んでる。
どうしよう?
連結針以外は、3本針しか持っていない。
仕掛けを解くべきか?
連結針を丸ごと替えて、6本針にすべきか?
絡んでるところの針を切って、4本針で続行すべきか?
悩む。
決断は、・・・・
4本針で続行!
最低2投はいる。
4色に投げ込む。
ブルッ!4色のみさびき、回収。
ダブル!
あと3つ。
本部を見る。
人影が・・・・!
あ~、負けた。がっかり。
でも、2着でもいい。
「ラスト1投になってね!」
と思い御込めて投げ込みます。
4色でブルッ!今度は3色までさびいて回収。
トリプルだ!
これでちょうど30匹。1時間とちょっと。
よし急げ。
本部に戻ると、上がった方が1人待機。
2位だ!
すぐ後に来た方に、
「勝ちましたよ。」と自慢げに言ったら、
「私はもう上がっているよ。まだまだですね~。」と・・・
暇だからあたりの様子を見てたみたい。
ガックリ、結局3位。
でもね、
普段3本針の私にしては上出来だよね。
「やったー!」
成績発表で
1人両手を挙げて大喜びしたよ。
今日の喜びはこれだけ。

まわりを見ながら、どきどきして・・・
見えないところではどうなんだろう・・・?
「釣れてないよな」と心に言い聞かせ・・・
楽しかったね~。
数釣り大会より
楽しい気がするね~。
来年もよろしくお願いします。
キス30匹を釣り上げる時間を競う大会だ。
場所は小野浦海岸
5時35分開始。
皆、南に向かうが、私は一人北へ。
中央監視塔横に釣り座を構え、
仕掛けのセット。
何本針にしよう?
10本?
普段は、3本針でチョイ投げで、20匹釣ったら竿を納めるこの私に、
10本はエライ。
ならば8本?
まだ餌つけるの面倒だな。
じゃあ6本?いつもの倍?
このぐらいは付けとかないとかっこ悪いよね!
ということで6本に決定。
第1投。6色。さびく。
4色にはいったところで「ブルッ!」
回収。ダブル。
第2投。5色。
やはり4色で「ブルッ!」
3色いっぱいさびいて回収。トリプル。
オッ?ひょっとして?
第3投。4,3色をさびく。
やたらと重い。
波から現れたキスの数は、
1,2,3・・・6!
パーフェクト!
あ~写真撮りたい。
でもそんなことしてる場合じゃない。
いけるで!!
そこからは、帰着する本部を眺めながら、
3,4色をさびく。
45分経過。現在21匹。
まだ本部には誰も戻って来てない。
仕掛けを回収。4連だ。
あと5匹。
でも、仕掛けが絡んでる。
どうしよう?
連結針以外は、3本針しか持っていない。
仕掛けを解くべきか?
連結針を丸ごと替えて、6本針にすべきか?
絡んでるところの針を切って、4本針で続行すべきか?
悩む。
決断は、・・・・
4本針で続行!
最低2投はいる。
4色に投げ込む。
ブルッ!4色のみさびき、回収。
ダブル!
あと3つ。
本部を見る。
人影が・・・・!
あ~、負けた。がっかり。
でも、2着でもいい。
「ラスト1投になってね!」
と思い御込めて投げ込みます。
4色でブルッ!今度は3色までさびいて回収。
トリプルだ!
これでちょうど30匹。1時間とちょっと。
よし急げ。
本部に戻ると、上がった方が1人待機。
2位だ!
すぐ後に来た方に、
「勝ちましたよ。」と自慢げに言ったら、
「私はもう上がっているよ。まだまだですね~。」と・・・
暇だからあたりの様子を見てたみたい。
ガックリ、結局3位。
でもね、
普段3本針の私にしては上出来だよね。
「やったー!」
成績発表で
1人両手を挙げて大喜びしたよ。
今日の喜びはこれだけ。
まわりを見ながら、どきどきして・・・
見えないところではどうなんだろう・・・?
「釣れてないよな」と心に言い聞かせ・・・
楽しかったね~。
数釣り大会より
楽しい気がするね~。
来年もよろしくお願いします。
2012年09月01日
負のスパイラル
今日はここ。

「先週は釣れたよ。」の言葉を聞いていたので、
日の出前、5時に到着。
しかし、すでに満員。
情報は皆にまわっているようだ。
何とか釣り座を確保し、投げますよ。
東風が強い。
たまに釣れるが、ベイビーばかり。

投げる、魚信なし、やる気が失せる、置き竿になる、さらに釣れない。
負のスパイラルに突入してしまったね~。
上手な人はここで何か対策を練るのだろうが、
私は、フナ虫君を観察よ。

これだからいつまでたっても上手くならないね~。
今日の喜びはこれだけ。

それでもめげず
明日も釣りに行きましょう。
「先週は釣れたよ。」の言葉を聞いていたので、
日の出前、5時に到着。
しかし、すでに満員。
情報は皆にまわっているようだ。
何とか釣り座を確保し、投げますよ。
東風が強い。
たまに釣れるが、ベイビーばかり。
投げる、魚信なし、やる気が失せる、置き竿になる、さらに釣れない。
負のスパイラルに突入してしまったね~。
上手な人はここで何か対策を練るのだろうが、
私は、フナ虫君を観察よ。
これだからいつまでたっても上手くならないね~。
今日の喜びはこれだけ。
それでもめげず
明日も釣りに行きましょう。