ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月08日

この歳で・・・

初スキー



拷問!  


Posted by 熊里翁 at 19:49Comments(1)雑感

2014年12月21日

予防接種

働くようになって
初めて、予防接種打ったのに、



熱が、全然下がらん。

今年はもう釣りに行けないね。
  


Posted by 熊里翁 at 10:40Comments(3)雑感

2013年04月01日

駅西パチンコ横丁跡

昨日の散歩のついでに
懐かしい場所をふらついてきた。

まずは、テレビでよく紹介される西劇(西尾劇場)



かろうじて息をしている。

でも、西劇よりも懐かしいのはその横の



ニコニコ食堂。
よくココで飯を食った。

近くのパチンコ屋はすべてなくなり、
みどり川沿いの中華料理屋はマンションの駐車場となり、
本屋は跡形もなかった。

でも、一番記憶のある親爺行き着けの飲み屋



建屋と看板は残っていた。
親爺に連れられて
オレンジジュースをよく飲んだね。

懐かしい物は
ほぼ朽ち果てていた。

それも世の常だね。  


Posted by 熊里翁 at 21:56Comments(4)雑感

2013年03月31日

みどり川

三河の小京都の街の中心部を流れる川

みどり川

その川沿いの桜並木が満開




川面を覗き込めば



鯉かな?

昔を思えばずいぶん綺麗になった。
街の人々が頑張っているんだろうね。

川沿いの電柱とマンションが無くなれば
もっと綺麗になるのにね~。  


Posted by 熊里翁 at 08:59Comments(0)雑感

2013年03月16日

釣りがしたくなってきて・・・

海に行ってみた。



釣れてる様子は無かったね。


暇なので、
平和島のレースでも買って
竿を新調しよう。  


Posted by 熊里翁 at 14:53Comments(2)雑感

2013年03月13日

散髪

床屋へ行った。

席に座る。
剥げ親爺が担当してくれるようだ。

「耳は出しますね。」
第一声がこれ?

「はい。」と返事をする。

次に、てっぺんの髪の毛をつまんで
「これくらい切りますね。」
「はい。」

全部切り終えて、
「こんな感じでいいですか?」

メガネをかけてないので
ぼんやりとしか判らないが、
返事はもちろん

「はい。」

こちらの要望を聞くつもりは無かったようだ。

家に帰って仕上がりを見てみると、

・・・・・・・・・・

予想通りだったね~。

それなりに面白かった。  


Posted by 熊里翁 at 15:24Comments(2)雑感

2012年12月10日

newcomer

  


Posted by 熊里翁 at 19:25Comments(0)雑感

2012年07月09日

こむら返り

昨日の朝も足がつって目が覚める。
こむら返りという奴だ。

最近毎朝布団のなかで伸びをすると、
足がつる。

原因を調べると、「疲労がたまったときによく起こる。」と
それは理解できる。
最近平日の労働と、休日の釣行で疲れ捲くり。

どっちかを休まないと治らないのかな?

でも気になる事もある。
「頻繁に繰り返すのであれば病的な原因もある。」と

その原因の中に、腎不全とあった。
学生の頃は潜血でで精密検査。
年くってからは、結石で3回やぐるった。

腰と首も痛いし、内臓もやられ始めているみたい。
とにかく体がボロボロになりつつあることだけは確かなようだ。

とそんなことを朝3時にPCに向かいながら思ってた。



昨日帰りに寄ったここは
アマモだらけだった。  


Posted by 熊里翁 at 20:10Comments(4)雑感

2012年03月27日

惨劇の痕



破りたい衝動に駆られる。  


Posted by 熊里翁 at 05:48Comments(7)雑感

2012年03月24日

労働の後

海に立ち寄る。



まだ寒い。
  


Posted by 熊里翁 at 22:34Comments(4)雑感

2012年03月21日

いまさらチェジウ

地上波デジタルになって
地上波が見られなくなった事がきっかけで始まった
韓国かぶれ、
いまだに続いている。

今は、ドラマ「美しき日々」
10年以上前の物だけど、
今スカパーでやっている。

以前も見たが、もう一度見たくて、
見始めた。

悲しくてたまらない。

特にチェジウ。



涙の後の笑顔がたまらない。

こんなこと書くなんて、
年食ったな~。  


Posted by 熊里翁 at 19:59Comments(3)雑感

2012年03月19日

愛知県のガレキ処理のこと

大村愛知県知事がガレキ処理を申し出たらしい。
その処理する場所が知事の地元の碧南市にある
火力発電所の敷地内だそうな。

碧南火力発電所といえば

ご存知「碧南海釣り広場」があるところだね。



となると、気になることは放射能。

まあ出てもラドン温泉ぐらいだろう・・・・・。
(何の根拠も無いよ。)

逆に魚が活性されて目茶目茶釣れるかも?

そうなったら釣りに行かなくてはね。
10分で行けるからね。

バンバン処理して頂戴な。  


Posted by 熊里翁 at 18:48Comments(5)雑感

2012年03月18日

矢作川

夕方、雨が止んだ。



夕焼けは見られなかった。

この休日、何もしなかった。

  


Posted by 熊里翁 at 21:56Comments(2)雑感

2012年01月11日

休肝日

一昨日の夜から、
下痢と嘔吐。

朝起きてみると、
熱もあり、
二日酔いではなさそう。

病院へ行く。
人生二回目の点滴。

吐き気は治まったが、
下の方はまだ駄目。

お陰で昨日
お酒を飲まなかった。
久しぶりの休肝日。

と思ったけど、
薬飲んでるから、
肝臓は休んでないね。  続きを読む


Posted by 熊里翁 at 12:26Comments(5)雑感

2012年01月01日

去年の出来事

毎年恒例の納会。

HFC(幡豆フィッシング倶楽部)全員と

対抗勢力のHFC(ほら吹き倶楽部)の
メンバーが揃って飲み会です。

楽しいからつい、こうなってしまう輩も出てしまう。



今年はみんなでアサリを取りに行くことが決定した。

本当に行くのかな?
ほら吹きだけが取り柄の人たちだから
真に受けると、大変なことになるね?

  続きを読む


Posted by 熊里翁 at 13:56Comments(2)雑感

2011年12月13日

初心者の疑問 4色半の「半」

先日釣り場でオッチャンと話していた。

「この竿だと、4色半しか飛びゃーへん。」

「4色半ならいいほうじゃないですか?」

「エッ?なんでぇ~!85メートルちょっとじゃん。
 力糸入れても、100mいっとやへんじゃん?」

「4色半は4色と半分で110メートルちょっとじゃないんですか?」

「違うぞ。4色半は、3色出て、4色目のの半分ぐらい。
 だから75+12.5で87.5メートル。
 みんなそう言っとるよ。」

「そうなんですか~。」

 私は間違っていたようです?
  
 これからは4色半という表現はよそう。  


Posted by 熊里翁 at 05:48Comments(4)雑感

2011年11月24日

困ったね。

こんなんになっちゃった。



投げ釣りは暫く控えろだげな。

チョイ投げならいいかな?  


Posted by 熊里翁 at 13:11Comments(7)雑感

2011年10月18日

Good Job!!!

ヒロミツやったね!  


Posted by 熊里翁 at 21:50Comments(3)雑感

2011年09月19日

雨男

今日、
楽しみにしていた韓流ドラマの最終回を見ていたら、
最後の15分で



地上波は見られないからスカパー。
スカパーは雨に弱い。

肝心なところで雨。
ドラマが終わったらもう降っていない。

人生、思い起こせば、

皆と釣りを計画すれば雨。
キャンプに行けば半分以上雨が降る。
今年も雨(台風)で中止。

何かとよく雨が降る。

うすうす感づいていたが
どうやら私は
雨男みたいだ。

来月もキャンプを計画している。
雨が降るのかな?

石原裕次郎も雨男だったから
まあいいか。  


Posted by 熊里翁 at 22:05Comments(0)雑感

2011年08月31日

ダッチが泣いている。

週末はキャンプの予定なのに
台風が来るという。

ダッチであれと、あれを作ろうと思っていたのにね~。



今年はまだツクツクボウシの鳴き声を聞かない。

どうしたのかな?  


Posted by 熊里翁 at 19:36Comments(3)雑感