ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月30日

鱚と鰈

昨日は、
投げ釣りの2大ターゲットの
鱚と鰈
を狙っての釣行で、

早朝から
日が暮れるまで
釣り続けた。

同じ投げ釣りといっても、まったく違う。

キスは竿一本で、
投げてはサビキ、投げてはサビキ、
釣れなければ移動。と結構忙しい。
一人で行っても、そんなに退屈しない。

一方、カレイは
竿を数本出し、遠中近と投げ分け、
偶に、誘いを入れるだけ、後はじっと待つ、
といった感じで暇だらけ。
一人で行ったら退屈でしょうがない。

昨日は、
職場の釣友との釣りだったので、
カレイ狙いで西の浜まで行ったが、
一人で、カレイ狙いで西ノ浜までと考えると、
少し躊躇してしまう。

という訳で、カレイ狙いは近場が多い。

今日もここ。



釣れなくても、話し相手がいるからね。






  続きを読む


Posted by 熊里翁 at 19:31Comments(0)釣り

2011年10月29日

トリプルヘッダー

6時から10時:キス狙い。



11時から12時半:鰈狙い。



15時から19時:鰈、メジロ狙い。



そして、明日のための餌を買って帰宅。

狂っている!

今日はこれだけ。



  続きを読む


Posted by 熊里翁 at 20:30Comments(2)釣り

2011年10月23日

鰈は何処に?

今日も朝、夕と鰈狙い。

新調した鰈用チョイ投げタックルを含め、
置き竿3本体制。

昨日の雨のせいか、鰈は全然当たらない。

パトロールのオッチャンに聞けば、
2週間前30センチクラスを2枚見たそうだ。

確かに2週間前はここへは来てない・・・怪しい情報だけど。

日が暮れれば
鉛筆サイズのメジロ祭りの始まり。

もう少し大きければ持って帰るんだけどね~。

6時納竿。
結局、鰈は釣れなかった。
いつになったら、鰈の刺身がいただけるのだろうか?

今日はこれだけ。外道ばかりだね。


  続きを読む
タグ :キス


Posted by 熊里翁 at 20:28Comments(0)釣り

2011年10月18日

Good Job!!!

ヒロミツやったね!  


Posted by 熊里翁 at 21:50Comments(3)雑感

2011年10月16日

満願成就?

起きたら雨が上がっている。

もちろん行くべ!
鰈にね!

いつもの港で投げますよ!

思えばこの港、
餓鬼の頃は横の海水浴場に来ていたし、

成人してからは
周辺で、チョイ投げでキス、ハゼ
穴釣りでカサゴ、タケノコをよく釣っていた。

でも
一昨年、鰈が釣れる事を知り、
去年、11,12月と通いつくしたが
一枚も釣れず。

で、今年はハゼが駄目だから、

10月から鰈じゃ!

と意気込んで参上したが・・・・

まだ水温が高いようで、周りのキス釣りの方が楽しむばかり・・・

と、ボ~ッとして竿先を眺めていたら、

ピクン!当たったぞ!キスじゃなさそう?

暫く待って、ゆっくり竿を持ち、

ウリャ!と合わせを入れる。

リールを巻く。

乗っている。
間違い無く、乗っている。

上がってきた奴は・・・・



木っ端だ! ハ~ッ・・・。

でも・・・
クククッ、

喜びも・・・・、
ヘヘヘヘヘッ!

足かけ二年、ここでやっと釣れた木っ端。

非常に嬉しい。
通い続けて良かったね~。


  続きを読む
タグ :メジロ


Posted by 熊里翁 at 20:54Comments(4)釣り

2011年10月15日

秋華賞

今日は雨。

明日も、天気はいまいちで、釣りには行けそうにないので
競馬でも。

久しぶりに予想してみた。

京都11R・秋華賞

人気は
前走ローズSを先行して押し切った
12番ホエールキャプチャ
確かに強かったが、
クロフネ産駒が2000mのG1を勝つなんて
イメージできない。


鞍上の池添騎手も
1番強いと思っているから
内にもぐって、ごちゃつくよりも、
外目を廻って4角で上がって行き、
直線抜け出す。
という競馬をイメージしているだろう。

コースは京都2000m 内回り。

インが有利なのはご存知のとおり。
血統的には
サンデー天国にジャンポケが続く。
クロフネも悪くはないけどね。

ホエールキャプチャは
外廻って届かず3着ってところかな?

そこで本命は
4番アヴェンチェラ



骨折から立ち直り、
函館、準オープンで牡馬を打ち負かし、
札幌、クイーンカップでは古馬の牝馬を一蹴。
ちなみに、クイーンカップ2着のコスモシモネンは次走札幌記念でコンマ3秒差の4着。

枠も内。

鞍上も池添騎手から岩田騎手に乗り代わり。
これは鞍上強化、と言っていいのかな?

全姉のトールポピーはやや重のオークス勝ち馬で
雨が降っても大丈夫いい事ばかり。

という事でこの馬から勝負です。
2番人気になっちゃったけどね。

池添騎手は
本当はこっちに乗りたかったんじゃないのかな?  続きを読む


Posted by 熊里翁 at 19:22Comments(0)賭博

2011年10月10日

爆釣の基準?

堀切で釣れているらしい。
週中から気になってしょうがない。
キャンプに行っても、上の空?

て、事で



満員御礼でございます。

7時ぐらいから釣れだす。



サイズもいいね!

ポロポロ釣れて、
9時過ぎ、満足して納竿。

道具を片付けていると、

「釣れましたか?」「どうでしたか?」と声を掛けられる。
「まあまあです。」「ぼちぼちです。」と答える。

どのくらい釣れたら、

「釣れたよ!」

答えていいのか分からないので・・・  続きを読む
タグ :堀切


Posted by 熊里翁 at 17:47Comments(2)釣り

2011年10月09日

焚き火は楽し


Posted by 熊里翁 at 19:48Comments(5)野営

2011年10月02日

今日も鰈狙い

昨日、
苦潮のなかひらひら泳ぐ鰈を目撃してしまった。、
それで、どうしても鰈が釣りたくて、食べたくて、

渥美半島の先っちょでキスをやろうと思っていたが、
予定変更で

鰈狙い!

日の出前、現地到着。

竿は振り出しの2本。
餌はアオムシ、
仕掛けは鰈針10号の自作品。

よしやるぞ!
アジャ、アジャ、アジャ!

でもね~、
1時間経っても全然当たらない。

まだ苦潮が残っているのかな?
横の堤防も今日は静か。
鯵も廻ってきてないようだ。

餌交換のため・・・
リールを巻き上げると・・・
ん・・・・?  続きを読む


Posted by 熊里翁 at 18:26Comments(0)釣り

2011年10月01日

10月になりました。

10月です。
キスもまだ釣れるけど、私は「鰈」始動でございます。



朝、夕とまづめを攻めるが
ピクリともしない。

横の堤防は
早朝、鯵祭りが開催されていたのにね~。

まあ、
40センチぐらいの鰈が泳いでいるのがみられたから
今年は釣れるのかな?

何故見られたかというと・・・

  続きを読む


Posted by 熊里翁 at 20:33Comments(2)釣り